半導体
半導体というとすぐにコンピューターを思い浮かべます。0と1の数字を用いて演算するものと思っていました。
ところがアナログをアナログのまま扱い増幅する半導体があることを最近知るようになりました。身近なオーディオの中で使われているのです。レコードプレーヤーからアンプに入ってきた微細信号を最初に増幅する部分に使われているのです。
しかもその半導体は交換が可能らしいのです。
研究しようとネットをあれこれ見ていましたらなんとyoutubeに半導体を交換し聞き比べている実験しているのが10個ぐらいあるではありませんか。
いまさらながらyoutubeの奥の深さに驚きました。
その聞き比べと、評判での検索でよさそうなものを選択し、秋葉原の「秋月電子通商」
にて購入。
そして交換。 ・・・・予想通り音質は良い方に変わりました。たった8㎜四方の部品を交換しただけなのにその変化は多大なものがあります。
次はもう少し奮発してさらに良いものに交換しようと思います。
ふなっしー
ところがアナログをアナログのまま扱い増幅する半導体があることを最近知るようになりました。身近なオーディオの中で使われているのです。レコードプレーヤーからアンプに入ってきた微細信号を最初に増幅する部分に使われているのです。
しかもその半導体は交換が可能らしいのです。

研究しようとネットをあれこれ見ていましたらなんとyoutubeに半導体を交換し聞き比べている実験しているのが10個ぐらいあるではありませんか。

いまさらながらyoutubeの奥の深さに驚きました。
その聞き比べと、評判での検索でよさそうなものを選択し、秋葉原の「秋月電子通商」
にて購入。
そして交換。 ・・・・予想通り音質は良い方に変わりました。たった8㎜四方の部品を交換しただけなのにその変化は多大なものがあります。
次はもう少し奮発してさらに良いものに交換しようと思います。

ふなっしー
映画鑑賞
先日、とある映画を鑑賞しました。
映画館は数年ぶりでしたが、新型コロナウイルス対策のため、
席の間隔が離れていたのが印象的でした。
その映画は、私が高校生くらいの時から続いている話の完結編でした。
(分かる方には分かるかも知れません)
スタッフロールが流れ終わったとき、満足感とともに、
なんとなく青春が終わってしまったような、
ちょっと寂しい気持ちにもなりました。
難解な話なので、時間があればまた見に行きたいと思っています。
たかし
映画館は数年ぶりでしたが、新型コロナウイルス対策のため、
席の間隔が離れていたのが印象的でした。
その映画は、私が高校生くらいの時から続いている話の完結編でした。
(分かる方には分かるかも知れません)
スタッフロールが流れ終わったとき、満足感とともに、
なんとなく青春が終わってしまったような、
ちょっと寂しい気持ちにもなりました。

難解な話なので、時間があればまた見に行きたいと思っています。

たかし
車内音響環境の改善計画
随分と壮大なタイトルですが、単にカーオーディオを弄りたいだけです。
2月に納車されたフルノーマルの我が愛車。
くるまそのものには満足しているものの、メーカー純正のオーディオの音は少し寂しいものです。
まずは、メインのスピーカーとツィターを交換して同時に簡易なデッドニングも施してなどと夢と希望はいっぱいです。
あとは、予算と時間をやり繰りして、出来るだけ理想に近いものに仕上げたいと思います。 ( ̄^ ̄)ゞ
2月に納車されたフルノーマルの我が愛車。

くるまそのものには満足しているものの、メーカー純正のオーディオの音は少し寂しいものです。
まずは、メインのスピーカーとツィターを交換して同時に簡易なデッドニングも施してなどと夢と希望はいっぱいです。
あとは、予算と時間をやり繰りして、出来るだけ理想に近いものに仕上げたいと思います。 ( ̄^ ̄)ゞ