開始30秒で
36年ぶりの続編で話題となった「Top Gun Maverick」を観てきました
上映開始の30秒で高校時代に観た「Top Gun」そのもの世界観に
引き込まれて、 終演後には、爽快な気分と
少しだけ若返った様な気もしました
ネタバレにもなるので詳細には触れませんが、
当時に「Top Gun」に魅了された方には
今作もお勧めできる一本だと思います

- K -

上映開始の30秒で高校時代に観た「Top Gun」そのもの世界観に
引き込まれて、 終演後には、爽快な気分と
少しだけ若返った様な気もしました

ネタバレにもなるので詳細には触れませんが、
当時に「Top Gun」に魅了された方には
今作もお勧めできる一本だと思います



- K -
リマスター音源
物心ついた頃より応援しているバンドが30周年
を記念して、
アルバム11作品をリマスターした音源を発売しました
リマスターとは、音楽制作の最終工程の事で、
音圧や各楽器のバランスを整える作業です。
原音に手を加えているわけではないので、
そんなに変わらないのではと
思いましたが一聴しただけで何もかもが違い驚きました
最近は大多数の人がスマホとワイヤレスイヤホンで
音楽を聴くことを考慮してか、 音圧が高めでパキっとした質感
それでいて曲の持つ空気感は損なわないまま 時代に寄り添った
サウンドに仕上がっていて気が付けば一日中再生していました
昨年は4年半ぶりに新曲が発表されたことですし、
ニューアルバムにも期待したいです
O

アルバム11作品をリマスターした音源を発売しました

リマスターとは、音楽制作の最終工程の事で、
音圧や各楽器のバランスを整える作業です。
原音に手を加えているわけではないので、
そんなに変わらないのではと
思いましたが一聴しただけで何もかもが違い驚きました

最近は大多数の人がスマホとワイヤレスイヤホンで
音楽を聴くことを考慮してか、 音圧が高めでパキっとした質感

それでいて曲の持つ空気感は損なわないまま 時代に寄り添った
サウンドに仕上がっていて気が付けば一日中再生していました

昨年は4年半ぶりに新曲が発表されたことですし、
ニューアルバムにも期待したいです

O
ほたる
今年もほたるの季節がやってきました
子供のころ、『ほっ、ほっ、ほーたる来い
』と
近くの田んぼで口ずさんでいたのを思い出します
雨の降らない蒸し暑い日に活発に活動すると聞いてから、
週末の天気予報はこまめにチェックするようになりました
ここ数年は勝浦町を訪れていますが、
久しぶりに美郷や日和佐もいいなと考え中
梅雨入りまでの期間限定
この時期だけの、非日常、幻想的な空間を満喫したいと思います
yata

子供のころ、『ほっ、ほっ、ほーたる来い

近くの田んぼで口ずさんでいたのを思い出します

雨の降らない蒸し暑い日に活発に活動すると聞いてから、
週末の天気予報はこまめにチェックするようになりました

ここ数年は勝浦町を訪れていますが、
久しぶりに美郷や日和佐もいいなと考え中

梅雨入りまでの期間限定

この時期だけの、非日常、幻想的な空間を満喫したいと思います

yata
切符がエモい
3年ぶりの行動制限のないゴールデンウィーク
感染対策をしながらの旅行
鎌倉の駐車場に車を置き、鎌倉観光をした後に、江ノ電に乗って、江ノ島へ
私はSuicaを持っていたが、子供は忘れてきたらしく切符を買うことに。
その切符を見て子供が興奮。「この切符、エモい。ほしいなあ。」
切符で電車に乗るのが初めてで切符自体が昭和レトロっぽい。
切符に「鎌倉 」と印字しているのが相当エモいらしい

江ノ島駅で、駅員に「この切符が欲しいのだけど。」と伝えると、
駅員は慣れていて、 「乗車記念」のスタンプを押して渡してくれた。
帰りの江ノ電で、「江ノ島 」と書いている切符はエモくないらしく、
(何が違うのか
)
そのまま改札機に吸い込まれていた
S

感染対策をしながらの旅行

鎌倉の駐車場に車を置き、鎌倉観光をした後に、江ノ電に乗って、江ノ島へ

私はSuicaを持っていたが、子供は忘れてきたらしく切符を買うことに。
その切符を見て子供が興奮。「この切符、エモい。ほしいなあ。」
切符で電車に乗るのが初めてで切符自体が昭和レトロっぽい。
切符に「鎌倉 」と印字しているのが相当エモいらしい


江ノ島駅で、駅員に「この切符が欲しいのだけど。」と伝えると、
駅員は慣れていて、 「乗車記念」のスタンプを押して渡してくれた。
帰りの江ノ電で、「江ノ島 」と書いている切符はエモくないらしく、
(何が違うのか

そのまま改札機に吸い込まれていた

S